2021年5月18日COVID-19で薬局薬剤師さんにお願いしたいこと❗️皆様こんにちは🐥 本日のブログは薬局情報グループ広報部長の 株式会社ユヤマ学術部 森和明様から寄せられた投稿です♩ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・ 🍀 ・・・🍀 ・・・ 🍀...
2020年6月23日キーワードは「非接触」!!京都大学医学部医学科4回生の西本です。 大学の研究プログラムで健康情報学の中山健夫教授の研究室でお世話になっており、 岡田先生の紹介を受け、投稿させて頂きます。 COVID-19の流行が下火になりつつありますが、継続して感染対策を続けなければならない中、京阪神エリアで薬局を...
2020年5月8日キャッシュレスでのお支払い💳2020.05.08 皆様こんにちは🐥 京大SPH薬局グループの角です。 本日は、たんぽぽ薬局聖護院店の洞谷先生から寄せられた キャッシュレスでのお支払いを推奨する取り組みをお写真と共にご紹介します。 洞谷先生が作成された掲示物は【感染防御DIY】ページに掲載しております...
2020年5月4日一人ひとりの意識改革を💊👩⚕️📡2020.05.04 皆様こんにちは 京大SPH薬局グループの角です🌿 本日は、東京都の薬剤師、匿名希望さんから届いた薬局での取り組みをご紹介します! ↓ ↓ ↓ 自動錠剤分包機のタッチパネル部分は消毒がしにくいので、フリクションペンをタッチペン代わりにして、直接手で触ら...
2020年5月4日健康相談の拠り所、公衆衛生の発信地としてできること2020.05.04 皆さまこんにちは!京都回生病院の三浦です。 本日は、福井市内にある まりん調剤薬局の西端義広さんからの投稿です。いろいろな取り組みをされているなかで、その一部分について紹介していただきます。 ↓↓↓↓↓...
2020年4月23日🦷加古川市あたらし歯科医院の取り組み2020.04.23 皆様こんにちは🌱 京大SPH健康情報学の角です。 本日は、 加古川市のあたらし歯科医院の取り組みの一部をご紹介します。 歯科医院でのクラスターなどの報道もありましたし、 全国の歯科医院のスタッフの皆さんが感染対策について試行錯誤されていることと存じま...
2020年4月22日【次亜塩素酸水の配布】マスカット薬局の取り組み2020.04.22 皆様こんにちは🌼 京大SPH薬局グループの角です。 本日は岡山県のマスカット薬局様の取り組みをご紹介いたします。 國富達矢先生から届いた資料を掲載させていただきます! ↓↓↓ 國富先生とてもわかりやすい資料のご提供ありがとうございました!...
2020年4月22日🌼たんぽぽ薬局聖護院店の取り組み2020.04.22 皆様こんにちは(^^) 京大SPH薬局グループの角です。 本日は京大病院の目の前にある たんぽぽ薬局聖護院店薬局長(管理薬剤師)の洞谷建一郎先生から たくさんのお写真や資料と共に 薬局での取り組みの様子が届きましたのでご紹介いたします。...
2020年4月17日コロナ対策読本(手作りの小冊子)を作成!群馬県・マルエ薬局東店の松井隆良と申します。 当薬局におけるコロナ対策について、紹介したいと思います。 日本でのコロナ初感染の頃から、当薬局コロナに対する患者さんの不安の声が非常に多く聞かれるようになりました。 また、マスクや消毒液の購入を希望されるお客様も多くみられるよう...
2020年4月15日PPE作製に関連した病院薬剤師の感染予防に対する取り組み皆様 こんにちは 京都回生病院の三浦です。 ブログ投稿も少しずつ充実してきた感があります。 さて、今回は昨今のPPE(Personal Protective Equipment、個人防護具)不足をきっかけに、他サイトを参考にして薬剤師自らがPPEを作製し、着脱法も含めて、院...